2009.11.01
竣工のお祝席にて匠の棟梁と
先日完成引渡しが終わりました新栄町のO邸で、Oさま御夫妻に落成のお祝席を先日、設けて頂きました。私とうちの女性スタッフ、大工の棟梁Kさんと建設会社のIH社長さん、現場の管理をして頂いたIZさんと音響設備工事を担当されたAさんをお呼び頂きました。工事内容はリフォームでしたが、クライアントのOさまは、お役所OBの方で、最初3社コンペという形でリフォームの内容を募集されました。最初はネットでもっと沢山のデザイン事務所をお調べになり3社に絞って依頼したとお聞きしました。私達からは、リフォームでコンペという事で断られると思っておられたそうです。私は、複数のプランの中から私達のプランや考え方がどのように評価されるのか、プロジェクトの大小に関わらず、非常に興味があるところですからと、負担にならない程度でプラン提出しましたとお答えしました。結果、私共に決定して頂いたプロジェクトです。当初の計画は、内部だけを完全に行いましょうという計画、クライアントさんの希望で内装と屋根、外壁迄及ぶ工事になりました。工事関係者の皆さんには色々と協力頂き、クライアントのOさまにも喜んで頂きました。
6年位前から幾つものプロジェクトでお世話になっている大工棟梁のKさん、この席で始めてゆっくりお話させて頂く事ができました。Kさんは築300年前のお寺の貴賓室改修工事や、築200年を超える武家屋敷の改修を担当された方です。今回の工事では、アングル取合いの建具溝や、竹レール差し込み、幅木隠しの枠無し角興しディテールに「あうん」の呼吸で対応して頂いている匠です。フォークスの大ファンで、シアトルの城島が阪神に行った事が許せないと言われてました。Kさんの前で福岡に必ず戻って来ますと約束されたそうです。何年頃前の事かはききませんでしたが。
しかしながら、明るい棟梁なのです。棟梁の現場はスタッフの若い人達も含めて、雰囲気の良い爽やかな現場です。礼儀正しく良い方達ばかり集まられていますねってお聞きしたら、一瞬間が空いて、昔はみんな大変な連中ばかりでしたと返って来ました。匠は技術を磨くだけで無く、教育者でもあるようです。名人と言われる人は、自分に厳しかった分、発展途上の若い人達の心が見えるのでしょう。彼等に取組んで頂いている富士町の古民家再生も、来週くらいで大工工事は完了するようです。この古民家再生での古材構造材の欠損部分修復も超一流です。もはや大工工事では無く芸術の世界です。愛妻家でもある棟梁さんは、誕生日にお花を送られるそうです。一般的に女性にマメな方は他の女性にもマメだと聞きますがどうですか?とお聞きしたら、昔はそれもあったようでした。
クライアントのO御主人さんと私は、マメになりきれない寂しい部類の男だと言う事になりました。

6年位前から幾つものプロジェクトでお世話になっている大工棟梁のKさん、この席で始めてゆっくりお話させて頂く事ができました。Kさんは築300年前のお寺の貴賓室改修工事や、築200年を超える武家屋敷の改修を担当された方です。今回の工事では、アングル取合いの建具溝や、竹レール差し込み、幅木隠しの枠無し角興しディテールに「あうん」の呼吸で対応して頂いている匠です。フォークスの大ファンで、シアトルの城島が阪神に行った事が許せないと言われてました。Kさんの前で福岡に必ず戻って来ますと約束されたそうです。何年頃前の事かはききませんでしたが。
しかしながら、明るい棟梁なのです。棟梁の現場はスタッフの若い人達も含めて、雰囲気の良い爽やかな現場です。礼儀正しく良い方達ばかり集まられていますねってお聞きしたら、一瞬間が空いて、昔はみんな大変な連中ばかりでしたと返って来ました。匠は技術を磨くだけで無く、教育者でもあるようです。名人と言われる人は、自分に厳しかった分、発展途上の若い人達の心が見えるのでしょう。彼等に取組んで頂いている富士町の古民家再生も、来週くらいで大工工事は完了するようです。この古民家再生での古材構造材の欠損部分修復も超一流です。もはや大工工事では無く芸術の世界です。愛妻家でもある棟梁さんは、誕生日にお花を送られるそうです。一般的に女性にマメな方は他の女性にもマメだと聞きますがどうですか?とお聞きしたら、昔はそれもあったようでした。
クライアントのO御主人さんと私は、マメになりきれない寂しい部類の男だと言う事になりました。





| Home |