2009.10.14
10月半ば-いまどきの電子楽器に驚き
今日のNPO環境推進センター理事会会議で、12月の忘年会の話が出て、ドキッとしました。そう言えば最近、朝夕寒さを感じるようになりました。何となく世間では連休が続いていると思ったら今年もあと2ヶ月ちょっとのようです。
近況ですが、電話をIPHONEに変え少し慣れて来たところです。IPHONE用、音楽関連のシーケンサーソフトを購入、暇を見つけて曲を作ってみようと触っていたら、偶然、動画配サイト(YOUTUBE)で、電子楽器の世界がここ迄進んでいたというカルチャーショックを憶えた動画を見つけました。ジョン・ウィリアムス作品スターウォーズのテーマでしたが音楽だけ聞いていると、打楽器や管楽器の入った重厚な広がりのあるオーケストラの演奏にしか聞こえないのです。実は、若い女性が一人でエレクトーンを演奏している動画でした。電子楽器は遂にここ迄到達したんだと感動を憶えました!もちろん演奏者のスキルや編曲も天才的なものがあるのでしょうが、久々にカルチャーショックを憶えました。
エレクトーン、スターウォーズ、一人オーケストラ等でネット検索すれば出て来ます。他にも沢山の映画音楽があるようでした。
近況ですが、電話をIPHONEに変え少し慣れて来たところです。IPHONE用、音楽関連のシーケンサーソフトを購入、暇を見つけて曲を作ってみようと触っていたら、偶然、動画配サイト(YOUTUBE)で、電子楽器の世界がここ迄進んでいたというカルチャーショックを憶えた動画を見つけました。ジョン・ウィリアムス作品スターウォーズのテーマでしたが音楽だけ聞いていると、打楽器や管楽器の入った重厚な広がりのあるオーケストラの演奏にしか聞こえないのです。実は、若い女性が一人でエレクトーンを演奏している動画でした。電子楽器は遂にここ迄到達したんだと感動を憶えました!もちろん演奏者のスキルや編曲も天才的なものがあるのでしょうが、久々にカルチャーショックを憶えました。
エレクトーン、スターウォーズ、一人オーケストラ等でネット検索すれば出て来ます。他にも沢山の映画音楽があるようでした。
| Home |