fc2ブログ
2023.04.26 片田江に建つ境野病院一年点検へ
IMG_3083.jpeg

片田江に建つ境野病院は昨年の3月末に竣工、先日一年後の経年検査を行なった。

建物屋上から順に各階へ降り、1階そして外回りの順。指摘されたのは、主にボードの継ぎ目や家具の取合い部分などの隙間、コンクリート打放し表面補修部のヘヤークラックなど細かな所。

竣工時から新しく入られたT事務長さん立会いのもと、建築現場所長と営繕担当者、機械設備及び電気設備の現場担当者、それに設計監理側から私とS君の7名で回った。

建築後の経年検査はとても参考になる多くの情報が得られる。
光熱費については、以前の建物より大きくなっているものの使用量自体は減っているらしい。唯、電気使用料金は上がってるらしく、対策を考えられていた。

吸気と排気のバランスを機械換気で調整されている為、換気扇の電源を切るとエアーバランスが崩れ風除室など開口部から外気の入る音が笛のように鳴りだすので、良い方法とは言えない。
照明器具については、無線照明を採用してるので、昼間不要な電気を消したり照度を落としたりを照明器具毎、個別に細かく調整できるようにしているものの、照明器具の電気容量が少ないので、それ程の効果は期待出来ない。しかし精神的には有効かもと思ったりする。

勿論省エネ対策建物だけど更なるランニングコスト削減を考えての計画が求められる時代だ。

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村
Secret

TrackBackURL
→https://alphdesign.blog.fc2.com/tb.php/4333-0b87e561