fc2ブログ
2022.11.24 JR西日本長崎線について
EC104173-0464-4F43-9A4D-32625B2E1A6A.jpeg

JR西日本長崎線ローカル便。

JRは好きで良く利用している。年齢も手伝いジパング会員にもなれた。

この頃良く利用するのは鹿児島往復での九州新幹線。
佐賀駅から新鳥栖駅の乗換はとてもスムーズで鹿児島へは2時間掛からず到着出来る。とても便利です。

ところが鹿児島からの帰りは大変で新幹線新鳥栖駅到着の僅か1分後に新鳥栖駅から佐賀行きの電車が出てしまう時もあり、どんなに急いでもギリギリ在来線への乗換が無理な連携。
次の電車まで短くても30分以上は待つ事になる。ひどい時には約1時間待たされる。
そんな事で新鳥栖駅まで車で行く方がストレスなく帰る事が出来るものの、朝のラッシュ時には車で新鳥栖への到達時間が予測不能だし迷うところ。

先日、鹿島での仕事でクライアントさんから教えて頂いたのは、旧肥前山口駅の江北駅から先の肥前鹿島駅への利便性と言うともっと不便な状況のようです。

jr西日本大好きなのだから、特に水戸岡鋭治さんデザインのローカル線は地域の自慢。

観光優先よりも地域の日常にとって欠かせない交通手段であって欲しいと願うばかりです。


にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへブログ応援バナー
くぅ
Secret

TrackBackURL
→https://alphdesign.blog.fc2.com/tb.php/4161-f6c42d62