2022.05.13
カラーコンセプト案の作成

床材の色決めでサンプル帳から綺麗な黄色形のリノリウムを選択しました。
今回の場所は壁と天井は漆喰調の落ち着いた白で3500ケルビンの暖かめの照明色がベース。
仕上げ材のサンプル帳にあるのは3センチ角程の現物チップ。
実際の面積から比べるとサンプル帳のチップでは小さ過ぎるので大きな実物サンプルをメーカーに発注します。
決める時には、その空間に中に見えるものは一緒に決めるようにします。同様に実物サンプルを発注して、其れ等のサンプルを隣合うもの同士、並べて眺めるのは楽しい作業。
床材、壁材、天井材、巾木、建具、提案可能な椅子のシートの色、形状、設備機器で現れるものなどなどです。
今回は壁天井が漆喰調の白で、床材が綺麗な黄色系になる空間を想像するとテンション上がります。
そこからは、そのイメージを壊さないように慎重に現れるもの達をコントロールして行く作業を毎回行ってます。

同じ見本帳の他のサンプルを見て最初に決めた場所からの移動体験をイメージして繋がる違和感の無い色彩のものを幾つかチョイスします。
計画平面図から移動する毎に、目線の先に現れそうなもの等をコントロールする作業。
ある程度の事は計画を行う際に把握出来ているのですが、思わぬ設備機器類等が目線の先の一番良い場所に陣取ることもあるのでそこは慎重に交通整理が重要です。
スケッチを興す事からの一連の流れでのカラーコンセプト選定は楽しい作業^ ^//

| Home |