2021.06.30
篠葉さんの個展、武家屋敷山口亮一旧宅にて開催!

篠原さんの個展が佐賀市内の山口亮一旧宅にて今日6月30日から7月4日迄開催されます。
写真は佐賀新聞からの転写。
篠原さんは、一級建築士で家屋調査士の資格も持っておられる友人です。
数年前にオフィスを畳まれ山に籠って畑仕事をされながら絵の世界に没頭されていました。
最初そんな話をお聞きした時には、驚いたのと羨ましく思ったのと不思議な気持ちでした。
佐賀市内の城内を中心に古い街並みを詳細に鉛筆画にてスケッチをおこされてます。
美術作品としても旧城下町の記憶としても興味深い作品が山口亮一旧宅に沢山並びます。
山口亮一旧宅は250年前に造られた建物で旧精町に残る茅葺き屋根の武家屋敷。
以前は周囲に在った鉄筋コンクリート造の私学校舎や体育館など築50年ほどで耐震移転建替となり跡形も無く消えてしまいました。
今まで鉄筋の建物に囲われて見えなかった武家屋敷は、校舎の後に建てられた店舗駐車場の先にポツンと道路から目立つ建物になっています。
皮肉な事に鉄筋の建物より茅葺の建物の方が寿命が遥かに長いという事を目の当たりにしました。^ ^;
此の武家屋敷の建物は、現在も私も関わるNPOまちづくり研究所にて管理させて頂いてます。
興味あられたら是非、足をお運び下さい。
