fc2ブログ
2016.09.11 リフォーム計画中のベランダからの眺め
201609110617305d2.jpg

現在改修計画中のマンションから撮った市内中心部の写真

県庁所在地にしては少々寂しい景色です。中央やや右側に偉そうに見える建物が県庁舎で、その直ぐ隣は議会棟の建物。

ずっと右端中央にあるのはホテルニューオータニで黒川紀章さんによる普通のビルです。ここは城内のお堀を埋立てて建っていると言う普通では考えられない敷地で重要文化財の上に建っているのです。だからオータニ二階の結婚式場から見えるお堀と大楠の見える景色は素晴らしく、佐賀藩の歴史を感じさせます。

写真中心にある大きな塊の建物は郵便局で、その隣の空き地には最近まで商工会議所の味のある建物がありました。今は解体され城内のお堀が見えるようになっています。予定ではNHKが此方に移転するようです。

景色を観るなら北の窓が良く、南バルコニーからの景色は逆光になり影になる部分しか見えません。最近のように暑い夏の季節を思うと南や西日を誘う窓は敬遠されるようになるかも知れませんね。北向きに暮らすと植物も南のお日様に向かって成長するので自然の眺めは良いのです。現在計画中のクリニックでも北向きに大きな窓を設置しました。

20160911061732029.jpg

此方が北側の通路から撮った市内の繁華街方面の写真です。

この景色よりも、影になっている南の景色が俗っぽい建物が見えないだけ良いかも知れません。

左中央に見える大きなビルは、第三セクターでまちづくり会社を立ち上げ再開発を行い三年程で破綻。全国的に有名になったエスプラッツですね。このビルも歴史的に重要な長崎街道を建物で分断してしまう形で計画され建設されてしまっています。
ここの一階にあるコミュニティ放送局えびすFMに先日お世話になりました。

長くなりそうなのでこの辺で終わります。

にほんブログ村 デザインブログ 建築デザインへブログ応援バナー