2015.03.12
下村酒造所の映った貴重な写真!

長崎街道佐賀宿上今宿町、思案橋付近の古い写真が見つかった!
南里邸にひな祭り期間中、上今宿町にまつわる様々な写真が集まって来ている。
その中で見つけた写真!下村酒造所と思われる写真だ。
構口に繋がる思案橋が映っている写真の背景に映る建物、此処は嘉永7年(1854年)の竃帳によると下村酒造所が在った場所。
明治時代貴族議員を務めた下村辰右衛門氏の酒造所だ。
下村湖人が婿養子に行った先である事は有名な話である。
現在ひな祭りイベントを行っている南里邸はこの川をまっすぐ行った左側3件目。
ここは長崎街道佐賀宿の東端にあたる。
現在私たちで保存活動を行っている枝梅酒造跡は、同じ長崎街道佐賀宿西側の八戸町に在り、
そこは竃帳によると下村与三郎氏と名前がある。
同じ下村姓による記帳は偶然なのかどうかは謎のまま、今となっては調べる術さえない。
この一枚の写真は、現在の旧枝梅酒造保存活動をしている私にとっては興味深い発見だ。

| Home |