fc2ブログ
2007.11.30 九州伝承遺産ネットワークシンポジウム12月2日
九州伝承遺産ネットワークシンポジウムが12月2日佐賀で行なわれます。

■第一会場 佐嘉神社記念館ホール 10:00~12:00
     ・講演会 「鍋島閑叟公が持った幕末時の世界観」 土師俊資 氏
          「九州山口産業遺産トレイル」     加藤康子 氏

■第二会場 願正寺本堂      13:30~15:00
     ・地域に残る伝承遺産活用とまちづくり実践報告
      長崎居留地ネットワーク、NPOまちづくり地域フォーラムかごしま探検の会
      NPO法人北九州COSMOSクラブ、NPO法人別府八湯トラスト

■第三会場 旧古賀家(柳町)   15:30~17:00
     ・まちづくり座談会
      熊本まちなみトラスト、NPO法人大牟田・荒尾炭鉱のまちファンクラブ
      NPO法人軍艦島を世界遺産にする会、NPO法人まちづくり研究所

まちづくり実践者のエネルギーを感じる会になると思います。是非気軽に参加下さい。
参加無料です。第一会場のみ資料費500円です。
本業に追われ、思ったように準備ができなくて、多くの人達に御迷惑かけてしまいました。申し訳ありません。12月2日は皆様よろしくお願い致します。是非来て下さ~い!