fc2ブログ
2023.05.29 クルミの挨拶
IMG_3237.jpeg

今日のクルミ嬢は何か相談がある様子。
滅多に自分から甘えて来ない子なので気になります。
取り敢えず抱っこして、ブラッシングしてあげました。^ ^


建築デザインランキング
2023.05.28 北九州方面へドライブ
IMG_3233.jpeg

昨日の土曜日は早朝から北九州までドライブ。

オフィスからだと1.5時間圏内で北九州、長崎、熊本まで辿り着けます。

この頃通った唐津の先にある名護屋城跡地まで行くのに1.5時間。
佐賀県内でもそれ位掛かりますね。

何時も思うのですが「若宮、宮若」って何だか間違えそうで面白い。
北九州も決まれば嬉しいけどね!


建築デザインランキング

2023.05.27 NPOまちづくり研究所通常総会
IMG_3229.jpeg

佐賀市精町にある山口亮一旧宅にて、特定非営利活動法人NPOまちづくり研究所通常総会が開催されました。
設立からは21期目になります。

「旧宅の主屋は、山口亮一画伯の養祖父にあたる梅堂が10代藩主鍋島直正公の御典医としての地位を得た天保期に、白石の須古にあった建物を解体し、現在地に移築したと伝えられている。」(佐賀市ホームページより)

此処の旧山口邸は市に寄付された後、解体される事が決まった事から、多くの市民団体によって存続要望と署名が集められ残った建物。同NPO法人にて再生し、現在まで管理と利活用を市より委託を受けてる施設です。

会員メンバーも長い間関わって頂いている方々です。
その他の議題では、この建物もそろそろお返ししましょうかとの議題が出て、3年振りの顔合せ総会は、此の建物の再生ワークショップや思い出を振り返りました。
これから二年掛け今後の法人の在り方も含め話し合って行こうと会議を締めました。

NPOの皆様のお陰で、普段では知る事の出来ない多くの事を学ぶ事ができ私には、感謝しかありません。
会員の皆様、ありがとうございました!


建築デザインランキング


2023.05.25 鹿児島の現場、足場が外れてたようです。
IMG_3221.jpeg

鹿児島の現場は足場が外れ外観が現れたようです。

今日は朝から所用で定例会をU君に任せ、欠席したのですがU君から画像が送ってきました。

迫力ある建物です。来月には検査が待ってます。いよいよですね。

関係者の皆様、お疲れ様です。^ ^


建築デザインランキング


2023.05.24 プライベート自宅紹介
IMG_3217.jpeg

建てたのは平成4年なのでもう31年にもなる鉄筋コンクリートのオフィス兼自宅です。

手間のキーボードはコロナ禍の最中に購入したカシオのキーボード。

IMG_3218.jpeg

やたら階段の多い建物ですが、此の階段のお陰で、毎日膝を曲げリハビリ訓練してるようなものなので身体の故障が少なく感謝してます。

4.5mの吹抜け天井の住宅は、早朝からサンバイザーが必要だと身内からは酷評でしたが、住んでいる本人は大満足。

ついに自宅まで公開してしまいました。^ ^;

因みに屋上は此処何年も上がる事なく封鎖状態です。^ ^


建築デザインランキング
2023.05.23 福岡市中央区薬院の現場
IMG_3212.jpeg

福岡市内薬院の現場です。

数えてみると現在当事務所で工事監理してるプロジェクトは大小合わせて5件、現在進行中でその内県外2件。

なんて書くと超忙しいようですが、今月は今後へつなぐプレゼン2件も待っていてその準備でちょっと大変。

目の前の事を一つづつ真摯に解決していきます。^ ^


建築デザインランキング
2023.05.22 土日でインテリア改装工事の監理
IMG_3204.jpeg

先週と今週の土日で某クリニックのインテリア改装工事監理を行いました。

床とソファとリトグラフを選定し、受付カウンターも取替え暗いイメージだった待合室を明るく、プチ美術館へと変身させました。

IMG_3206.jpeg

とても良い感じになり、完了しました。

連休後の土日に動いて頂いた、関係者の皆様へ感謝です。



建築デザインランキング

2023.05.21 彼方此方で解体中
IMG_3199.jpeg

オフィス近く、パン屋さん隣のRC建物の歯科医院がいつの間にか解体されてました。

この歯科医院は医大通り東側にあり、通り少し南にあった同じ東側のTSUTAYAの鉄骨建物も現在解体工事中。

医大通りに繋がる北部バイパスに出るとすぐ東にあった大きな建物“ホームセンター祐徳”もこの頃解体されたばかり。

広い空き地が次々に現れるオフィスのある医大周辺です。


建築デザインランキング

2023.05.20 今日の雑草!自然の恵みへの感謝。^ ^
IMG_3194.jpeg

今日は土曜日なので少しのんびりとTV音流してたら「雑草って何?」と流れてました。

雑草とは、「望まれ無い所に生える植物」なのだそうです。

写真は毎年生えてくるムラサキカタバミ!

殺風景な手入れのされていない植え込みが、青々と茂みその中で一際輝いて見えます。

IMG_3193.jpeg

此れも黄色いカタバミ。周りの小さな青い花はキュウリ草。

望まれない雑草は色とりどりに花を咲かせてます。

或る説によると、土に根を張って植物が育つ現象は人の身体と同じらしいですね。

人が物を食べて胃の中で分解され腸に辿り着いた時は土の状態で、その土に数億のバクテリアが群がり分解して腸から血液へと運び込まれるのが、植物の根っこと同じらしく、そこから身体中に運ばれてエネルギーが生まれるようです。

IMG_3195.jpeg

これは、オフィス玄関前の豆柘植の植え込みに咲いているヒルガオの大きな花。

花の中には小さな蜂が気持ち良さそうに潜り込んでます。

IMG_3196.jpeg

自然の恵みの中で人も雑草も同じように生きてます。

其々の営みの邪魔をしないようしたいですね!^ ^


建築デザインランキング

2023.05.19 某所にて監査依頼!
IMG_3179.jpeg

天山方面へ向かいNPO監査をお願いして来ました。

雨の似合う場所には活き活きした山紅葉が私達を迎えてくれます。

それと、子猫のハナちゃんも迎えてくれました。

来週からNPOなどの組織総会が始まります。此方のNPO組織はもう22期。

本当、長いですねと関心します。^ ^


建築デザインランキング



2023.05.18 今日のハナタロウ
IMG_3175.jpeg

ハナタロウは今日も元気です。^ ^

寒いくらいが丁度良いのですが、気温が暑くなると猫達は大変。
今日は真夏日になるらしく、暑くなると少し遠ざけたくなります。

とは言え猫からも相手にされなくなると悲しい。

此の状態でもめげずに仕事しています。


建築デザインランキング
2023.05.17 ケンタと犬のお父さん
IMG_3173.jpeg

オフィスのケンタとソフトバンクの犬のお父さん。

その後ろにH君の後ろ姿。これはオフィス日常の一コマ。

この頃は、進行中の業務にプラス、新しいプロポーザルの準備にNPO総会準備やら色々と忙しい状況が続いてます。


建築デザインランキング

2023.05.16 クルミと一緒に!
E77D5E78-33C0-47CC-A315-55AA8B8DC845.jpeg

今日はオフィスで何時ものようにクルミも一緒。

邪魔する訳でなく、文句も言わず只寄り添ってくれてるだけですが可愛いですね!

有り難い存在です。ソーシャルディスタンス迄距離無いけどお互い唯、黙って時間を共有してます。

互いに無我の境地で意識だけ繋がってるような不思議な時。此れも良いかも^ ^;

と言うか、ちゃんと宿題やってます。

2年前5月16日のブログより。^ ^


建築デザインランキング
2023.05.15 鬼丸の住宅
IMG_3167.jpeg

鬼丸の住宅現場は順調に進捗中。

この日は照明器具の位置や空調機器の種類、取付方などの確認でした。

竣工まではまだ時間が掛かりそうです。


建築デザインランキング

2023.05.13 柘植植え込みから顔出すヒルガオ
IMG_3163.jpeg

オフィス玄関前にある柘植植え込みからピンクの花が咲いてました。

緑の中で一際目立っているヒルガオ。明らかに雑草ですが‥。

IMG_3165.jpeg

存在を主張するのに”最高の場所見つけた”と言う感じ。

オフィス玄関が明るくなりました!感謝〜


建築デザインランキング


2023.05.12 鹿児島の現場探索!
IMG_3159.jpeg

昨日の鹿児島市内の現場です。

来月には完成予定で、ほぼ内部仕上げも出来上がってました。

IMG_3161.jpeg

4階リハビリ室です。此方の方も、とても気持ち良い空間になってました。

完成が楽しみです^ ^!


建築デザインランキング

2023.05.11 Danbaul×Styleブース試作の完成
IMG_3149.jpeg

強化ダンボールを使用した本格的なシステム仕切り壁を利用したboothの試作です。

今回は開きドアユニットも設えています。

組立時の問題など未だ改造するべき点が残っていますが、中々の出来でした。



此れで臨時的にスタディコーナーや授乳室、試着室などなど色んな展開が期待できそうです。

パネル材と柱、コネクターなどのSDGsで環境に優しい、軽くて丈夫な組立パーツを規格化しました。

Danbaul×StyleShop開設のお知らせです。
web素人の私の自作ページなので不具合が有るか知れませんが、オープンしました。
此方の方も宜しくお願い致します。^ ^

Danbaul×StyleShop


建築デザインランキング

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村

2023.05.10 ドライブ日和
IMG_3146.jpeg

快晴の今日は朝からドライブ日和。

早朝8:00前にオフィスを出で西に向かい唐津のずっと先の方までドライブ1時間半。
その後オフィス経由で大牟田まで2時間半のドライブ。
帰りは大川経由で1時間。合計5時間ドライブでした。

お昼抜きでオフィスに帰り着いたのは18:00。
ブログアップする時間もメールチェックする時間も無くて、気が付けば夕方。

運転得意ではなくて、ちょっと疲れたかも!

PS: shops.danbaulstyle.com 今日中にパスワード解除してオープンします。^ ^;

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村


2023.05.09 濃厚接触求めるネコ
IMG_3141.jpeg

こうやって見つめられると、ハイわかりました!となってしまいます。

ケンタからは何時も此のようにガン見されます。

IMG_3142.jpeg

ハナタロウもケンタと代わる代わるにやって来て膝の上に乗ってきます。

相手は猫しかいませんが、いつからか濃厚接触と言う言葉を使うようになってました。
^ ^

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村
2023.05.08 降り続く雨に喜ぶ山法師
IMG_3138.jpeg

こちらの方は雨が続いてますが、オフィスの山法師の木は喜んでる様子。

未だ黄色いけど花を付けてました。まもなく真白い花が沢山出てきます。

連休明けの5月8日。今日は予定が朝から夕方まで詰まっていて雑用も手伝い慌しい日々が続きそう。

今日も皆さまにとって良い1日になりますように!

にほんブログ村 デザインブログへ
にほんブログ村